国公立大学前期試験終了後に受験生がやるべきことは?

2月26日に国公立大学の前期試験終了した受験生が多いのではないでしょうか?お疲れ様です!!

試験終了後に大変耳が痛い話かもしれませんが、油断大敵です。まだ、大学に合格できたわけではありません。今年合格を勝ち取るために、試験終了後の受験生がやるべきことを紹介します。

後期試験に向けて勉強を継続する

記述

前期試験が終わっても、その大学に合格しているとは限りません。力及ばず不合格になってしまう可能性があります。

特に、前期試験で受験した国公立大学を第1志望にしている受験生は、後期試験で受験する国公立大学を第2志望にしていると思うので、不合格となれば後期試験を受けることになると思います。

共通テスト終了後にも記事にしましたが、エンジンを切ってしまうと再スタートするのに時間がかかります。後期試験までは2週間程度しかなく、センター試験から前期試験までの期間に比べて短いので、エンジンを切ってしまうと後期試験まで勉強できないことも十分にあり得ます。

受験大学は既に決まっているはずなので、勉強に集中しましょう!!

試験直前の勉強は「過去問演習」ですよ!!

既に全ての試験を終了した受験生へ

岐路

2月末には全ての試験が終了した人もいることでしょう!お疲れ様です!!

既に進学する大学が決まっている人と決まっていない人がいると思うので、別々にメッセージを送ります。

既に進学する大学が決まっている方へ

進路

既に進学する大学が決まっている方は今までお疲れ様でした。第1志望の大学へ進学する方もそうでもない方も大学で学べることはほとんど変わりません。学生に関わる大学の違いはブランド力だけです。

ブランド力は在学中と新卒における就職活動では頼りになるかもしれませんが、その後は何の役にも立たない過去の栄光です。

卒業後に役立つのはあなたが大学で身につけた知識能力経験です。どの大学でも学べるので、あなたが学びたいことをしっかり学んでください!!

高校とは違いみんなで決められた内容を学ぶ必要はなく、あなたが学びたいことを学べるので大学は楽しいと思いすよ!!

進学する大学で迷っている方へ

惜しくも第1志望に不合格となってしまい。進学する大学に迷っている方もいらっしゃると思います。中には、1年浪人をしようとか悩んでいる方もいらっしゃると思います。

私も大学受験に失敗して浪人しました。(私の場合は全大学に不合格になったからですが…)

しかし、私の経験からは浪人はおすすめしません。
浪人には膨大なお金と時間を投資するにもかかわらず、リターンが大きくありません。
無意味な時間だったなと6年経つ今も思っています。

私は医学系の学科を目指す受験生以外の浪人はおすすめしません

まとめ

国立前期試験が終わった受験生に向けてメッセージを書きました。

  • 後期試験が残っている受験生→一息つかずに勉強をしよう
  • 進学する大学が決まっている受験生→大学でもだらけずに勉強しよう
  • 進学する大学が決まっていない受験生→安易に浪人をするな!!

とはいえ、一番いいたいことはお疲れ様でした!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました