「アラサー男性が大学受験の勉強をすることを決意した」という話を前回の記事で宣言しました。
具体的にどの科目を勉強するのかですが、実際に受験をするわけではありません。
そのため、今後の社会人生活で役に立つ勉強がしたいです。(当たり前ですが…)
私は既に社会に出ているので、この記事では実際に社会で役立つと思う科目を紹介します。
現在高校生で「今している勉強に意味あるのか」と疑っている人は、この記事を読んでください。
勉強のモチベーションアップに繋がると思います。
2つの科目をマスターすれば、どの職種でも同期と差をつけられる
社会に出てから自分の能力が足りなくて苦労していることがたくさんあります。 特に今から紹介する2科目の力がかなり足りないことを実感しており、学生時代にしっかり身につけていれば、「同期と差をつけることができるのに!!」と後悔しています。
社会人でスタートダッシュを切りたい人は次の2科目は必ず身につけましょう!!
現代文
社会に出て一番必要な科目は「現代文」です。
社会に出てから、現代文より大切な科目はないと痛感しました。
「現代文の能力」と「仕事のインプットとアウトプットの質と量」は比例します。
文章を読む能力が高ければ、短時間で正確に物事を「インプット」できます。
文章を書く能力が高ければ、自分の考えを短時間で正確に表現することができます。
仕事は「インプット」と「アウトプット」の繰り返しなので、これを素早く行える能力はどの仕事でも上達が早くなります。
「現代文の能力で同期と差をつけられる」といっても過言ではありません。
詳しくは「社会で役立つ能力は「共通テスト 国語」を勉強することで習得できる」で詳しく紹介しています。
英語
「日本の企業に就職するから英語なんて必要ない」と思っているキミへ。残念ながら英語は必要です。
私は入社すぐに外国人とメールのやりとりをする業務がありました。「日本語でも仕事のメールのやりとりを経験していないのに…」と仰天したことを今でも覚えています。(今でも毎回仰天している笑)
まずは英文のメールを苦労して読み解きます。学生時代は和訳できれば点数ゲットだったかもしれませんが、社会ではまだスタート地点に立っただけです。その後が大変です。
次にどうやって対応するか先輩に教えてもらい、上司に対応についての承認をもらいます。ここまでで既にヘトヘトです。
ヘトヘトの中、英文メールの返事を英語で返さなければなりません。英語のやりとりはマジでしんどいです。
英語ができれば、最初と最後の壁はなくなります。「英語をしっかりと勉強しておけばよかった(;。;)」と後悔する前に勉強しておきましょう!!
学生時代の妄想より使わないが不意に登場する理系科目
私は一応修士(工学)の学位を持っています。この学位にすがって入社したので、バリバリに数学、物理、化学を駆使して仕事をすると思っていました。 しかし、実際に理系科目を駆使することはありません。
ただ、不意に問われる理系科目の知識があるので、身につけておいて損はないと思います。ここでは、社会人の視点で各科目についてどう思っているか紹介します。
数学
私の仕事で使う数学の分野は「三角関数」と「ベクトル」の2つしかありません。「確率」や「微分積分」などは一度も出てきたことありません。
「三角関数」といっても、正弦定理や余弦定理を駆使することはありません。簡単な直角三角形に近似して角度や辺の長さを求める程度です。「ベクトル」も内積やら外積やらを考えることはありません。「向き」と「大きさ」の概念があるんだなという知識で大丈夫です。
本当の基礎中の基礎ですが、これを頭の中で瞬時に行える能力があると先輩方の話についていけるので、仕事の内容を理解しやすくなります。
物理
物理で使用する分野は「力学」だけです。「電気」や「波動」は何それおいしいのという感じです。
ただ、「力学」も数学と同様に頭の中で瞬時に行えると重宝します。
化学
化学は全く使用したことありません。正直に申し上げますと、受験勉強した中で一番不要だった理系科目だと思います。
理系科目については理系職で採用されても本気で使うことはありません。しかし、考え方が理解していないと話についていけなくなるので、しっかり学んでおくことをおすすめします。
地歴公民ができないと時事の話についていけません
大学受験で選択した科目は理系あるあるの地理Bでした。そのため、歴史は中学で止まっていますし、公民は受験で使用しなかったので、何を学んだか全く覚えていません。
地歴公民は仕事には直接影響しませんが、社会情勢を理解するためには必要な科目だったなと思います。ニュースを見ていても何が問題かすら理解できません。
無知な社会人になりたくなかったら、勉強しておくといいです。
特に歴史は現在進行形で生じている社会問題と大きな関わりがあるので、学んでおくべきだと思います。 (歴史を知っていると博学に思われるので優越感に浸れますし笑)
私が社会出役に立つと思う受験科目(勉強する科目)
私が今年勉強すると決めた科目は以下の科目です。
- 現代文
- 英語
- 数学
- 物理
- 世界史
- 地理
文系受験生みたいな選択ですが、「社会で役に立つと実感したこと」または「学びたいこと」だけを勉強しようと思います。(古文・漢文があれば受験生としては完璧だったのですが、必要ないかつ興味ないので割愛させていただきました。ごめんなさい。)
本当は日本史も学びたいけどちょっと過酷だと思うので、今のところやめておこうと思います。
受験生より+10の年齢ですが、来年の共通テストをターゲットに勉強していきたいと思っているので、一緒に頑張りましょう!!
コメント