「大学生にパソコンは必要か?大学生のパソコンの使い道とは??」では、大学生がパソコンを使う場面を紹介し、パソコンは大学生にとって必要不可欠な道具であることを紹介しました。
「大学生におすすめのパソコンは?パソコン選びの確認すべき項目を紹介します!!」では、ゲームや動画編集をしない大学生がパソコンを選ぶときに注目(確認)すべき項目を紹介しました。
大学生にとって快適なパソコンは、軽量(1kg未満)とSSD、古過ぎないCPU(第8世代以上)でしたね!
この記事では、2020年度に大学に入学する大学生におすすめするノートパソコンを紹介します。
富士通 LIFEBOOK WU2/D2
富士通製のパソコンは国内メーカーらしく、わかりやすいマニュアルや親切なサポートがあり初心者でも安心して使えるパソコンです。ただし、パソコンとサポートの品質が良い分価格が高いです。良いサービスにはそれなりの対価を支払わなければならないという典型例です。
毎日パソコンを持ち運ぶ大学生には、世界最軽量モデル(698g)がある「LIFEBOOK WU2/D2」モデルがおすすめです。この重量はiPadとほとんど変わりません。
しかし、世界最軽量モデルのバッテリー容量は小さいため、新品時は1日持つかもしれませんが、4年以上使用することを考えると1日持たない可能性があります。となると、充電器を持ち歩くことになるので、重量がかさみます。
そのため、私は軽量モデルの方の「LIFEBOOK WU2/D2」をおすすめします。こちらでも、重量は800g台しかないので大変軽いです。
富士通のWeb直販サイト「富士通Web MART」を利用すると、パソコンの構成をあなたの希望通りカスタマイズすることができます。
私がおすすめする最低構成は次の通りです。
- CPU:Corei3-8145U
- ストレージ:PCIe SSD 256GB
- メモリ:8GB
標準装備であるCorei5は個人的には高性能であると思うので、予算に余裕がない人はCorei3スペックダウンしてもよいと思います。しかし、ストレージとメモリをこの構成よりも下げると、動作がカクカクする可能性があるのでおすすめしません。
日本国内モデルかつ軽量なパソコンが欲しいという大学生にはこのモデルをおすすめします。
マイクロソフト Surface Pro 7
Surface Pro 7 は、軽量(775g~)、SSD搭載、最新CPU(第10世代)搭載しているため、大学生にが使用するには不満を持つことはないと思います。
さらに、タッチパネルに対応しているため、iPadのようなタブレットとしての利用することもできます。
さらにさらに、4096段階の筆圧および傾きに感知するペンを使用できます。そのため、手書きのメモだけでなく、スケッチなどの簡易的な描画やマンガ、絵画のような本格的な描画も行うことができます。大学生になったら絵やマンガを書きたいという方にはとてもおすすめです。
Surface Pro 7 は CPUやストレージなどを選択することができます。
私のおすすめは、以下の構成です。
- CPU:Core i5ー1005G1
- ストレージ:PCIe SSD 256GB
- メモリ:8GB
この構成だと約15万円ほどするため安いとはいえませんが、これを4年以上使えると思われるスペックなので長く使えばコストパフォーマンスは悪くはないと思います。
もっと安くするために、CPUをCorei3にするとメモリが4GBになってしまうので、これはおすすめしません。2020年代にメモリが4GBしかないとカクカクだと思います。(私はメモリ4GBのノートパソコンの動作が遅すぎてメモリを増設したことがあります。詳細は「もう8GBではメモリ不足!パソコンのメモリ増設で動作がサクサクに!!」をご覧ください。しかし、16GBはデスクトップパソコンでマルチタスクをする場合であり、ノートパソコンなら8GBで十分だと思っています。)
これに加えて、キーボードは必ずつけてください!100文字を超える文章のタッチパネル入力は、地獄です。最近の子はフリック入力の方が速いのかもしれませんが、平成生まれの私には無理です。
ドスパラ Altair F-13KR
今までに挙げたおすすめノートパソコンは価格が15万円クラスなので、親御さんに高すぎて買えないと怒られた新入生もいるのではないでしょうか? 重量が少し重くなりますが、大学生におすすめな安めのパソコンを紹介します。
安めのパソコンは、ドスパラの「Altair F-13KR」です。
このパソコンのスペックは以下の通りです。
- CPU:Corei5-8250U
- ストレージ:SSD 256GB
- メモリ:8GB
ゲームと動画編集以外の用途であれば、不自由なく快適に使用できると思います。
重量は約1.2kgなので軽くはないですが、重くはないです。持ち運びも十分に可能です。
ただし、キーボードが特徴的なので、注意が必要です。Enterキーが一番右にないので違和感を感じると思います。
この記事を読んでいる人は初めての自分のパソコンだと思うので、すぐに慣れると思います。
しかし、他のパソコンを使用したり、乗り替えたりするときにキーボードが使いづらいかもしれません。
このパソコンは上記の2機種に比べて価格が安いですが、スペックは十分なので予算にゆとりがない人におすすめできます。
まとめ
今回は2020年度に大学に入学する大学生のおすすめノートパソコンを紹介しました。
今回紹介したノートパソコンは10万円を超えますが、一番はじめのパソコンはこの価格帯をおすすめします。これよりも安い価格帯や20万円を超える価格帯は用途が明らかになっている玄人が選ぶ機種なので、おすすめできません。
サクサク動く自分専用のパソコンを準備して、大学デビューをしましょう!!
コメント